アレグラやアレジオンなどはOTC薬(市販薬)にもなっていて、ドラッグストアでも ..
毎年花粉症症状が強い患者さんの場合には、初めから併用することもあります。
市販薬はあくまでも辛い症状を一時的に和らげるための薬であり、長期間使用すると予期せぬ副作用のリスクが高まります。症状の原因を特定しないまま市販薬を使い続けると、病気の治療そのものが遅れてしまう可能性も否定できません。
第一世代と第二世代抗ヒスタミン薬の主な薬剤
第一世代:レスタミン(ジフェンヒドラミン)、ポララミン(クロルフェニラミン)、アタラックスP(ヒドロキシジン)、ピレチア(プロメタジン)など
第二世代:アレグラ(フェキソフェナジン)、アレジオン(エピナスチン)、アレロック(オロパタジン)、エバステル(エバスチン)、クラリチン(ロラタジン)、ザイザル(レボセチリジン)、ジルテック(セチリジン)、タリオン(べポタスチン)、デザレックス(デスロラタジン)、ビラノア(ビラスチン)、ルパフィン(ルパタジン)など
ロイコトリエン受容体拮抗薬の主な薬剤
キプレス、シングレア(モンテルカスト)、オノン(プランルカスト)など
尚、現在は、副作用の関係もあり、抗ヒスタミン薬では第二世代が主に使われていますので、以下には第二世代に関してまとめてみました。
また、総合感冒薬のPL顆粒やPA錠には、第一世代の抗ヒスタミン薬(プロメタジン)が混合されていますので、眠気が強くでるようですし、抗コリン作用で、口渇や便秘、排尿困難などの症状がでる場合もあるようです。
花粉症でお悩みの方の中には、市販薬と処方薬のどちらが効くか気になっている方も ..
市販薬の安易な使用は避け、症状がひどかったり、なかなか改善されなかったりする場合は速やかに病院・クリニックを受診することをおすすめします。
市販薬と処方薬は、薬効成分の種類量の点で違いがあります。市販薬は成分量が少ないため副作用が弱く、幅広い症状に効くように調整されています。一方で処方薬は「1つの薬=1つの薬効成分」が原則であり、治したい症状にピンポイントで効果を発揮するよう調整されているのが特徴です。辛い症状がなかなか治らないとお悩みでしたら、早めに専門医のいる病院・クリニックを受診してください。
あとは、鼻づまりの症状が強い場合は、アレグラと血管収縮薬が配合された「ディレグラ」を使うこともあります。
1日2回内服ですが、眠気は少なく、上記各H1 blockerと併用できる点が最大のメリットです。
現在は「アレグラ」「アレジオン」「エバステル」「クラリチン ..
花粉症の内服薬の代表的なものは抗ヒスタミン薬です。抗ヒスタミン薬の強さの基準は明確に定まってはいません。
「スイッチOTC」の内服薬が「効く」と評判を呼んで人気が ..
子供から大人まで、昔からたくさん使われてきた薬です(15歳未満のお子さまは市販薬ではなく病院で処方してもらいましょう)。
眠気が少ないため、日中の眠気が気になる方にはオススメです。
ジェネリックもあるため価格をおさえることができます。
軽いアレルギー症状であれば十分に効果があります。
強い効果をもとめる方は、ほかの薬を検討してもよいかもしれません。
1日2回内服するため、飲み忘れにはご注意を。
現在、スイッチOTCの鼻炎治療内服薬では「アレグラ」や「アレジオン」が人気を集める。
初めてメールをさせてもらうものですが、お忙しい中すみません。
今、ポララミンとビラノアを併用して、飲み始めたのですが、組み合わせが心配なので、ビラノアと併用できるものが、他にあるのかを教えてもらえれば、と思い、この度はメールさせてもらいました。私は30年ぐらいアレルギー性鼻炎に悩まされてきたものです。
よろしくお願い致します。
鼻水が続く場合は、抗ヒスタミンが含まれるアレジオンやアレグラが有効です。 ..
初めまして!
ご質問ありがとうございます。
ビラノア含むH1 blockerは、”アレルギー性鼻炎に対して”は、同効のH1 blocker同士での併用内服は”原則”避けることになっております。
したがいまして、ビラノアで効果が十分でない場合に”追加する薬”としては、ロイコトリエン受容体拮抗薬(オノンなど)やステロイド点鼻薬が候補に挙がります。
また、アレルゲンによってはアレルゲン免疫療法(減感作療法)という根治療法も存在しますので、一度かかりつけの先生に相談されてみても良いかもしれません!
アレグラ と アレジオン どちらが 効くに関する医師への質問41件
はじめまして。コメント失礼いたします。
ビラノアとザイザルの併用は問題あるのでしょうか。
お忙しい中恐れ入りますが、ご教授いただきたくお願い致します。
花粉症患者が間違えている薬の使い方!8割の人は1種類だけではダメ
実感できないと思いますが1週間ほど使用すると鼻づまりが楽になると思います。抗アレルギー薬と併用しても大丈夫
【2024年最新版】抗ヒスタミン薬の強さランキング一覧 | 健康コラム
初めまして!
ご質問ありがとうございます。
“アレルギー性鼻炎に対しては”、ビラノアとザイザルの併用、つまり構造の異なるH1 blocker同士の併用は可能ではありますが、眠気や倦怠感などの副作用が出やすくなるリスクを考慮して原則併用は避けます。
したがいまして、抗ヒスタミン薬の併用ではなく、抗ヒスタミン薬の切り替えやロイコトリエン受容体拮抗薬などの追加を行うのが一般的な治療となります。
処方指示以外の内服をされる場合には、かかりつけの先生に相談いただくのが安全かと思います!
アレグラやアレジオンをはじめ、抗ヒスタミン薬は市販でも購入できます。 しかし ..
タリオンARは、ベポタスチンベシル酸塩を医療用医薬品と同じ量配合した、抗ヒスタミン作用と抗炎症作用を併せ持つ鼻炎薬です。
ただ中には「処方薬と市販薬どっちがいい?」「処方薬にはどのようなものが ..
鼻づまりと同様に、くしゃみや鼻水の症状もつらい場合は、飲み薬との併用もできます。
過去1年の鼻炎薬使用1年以内に市販の「鼻炎薬」を使用した人は24.7%。 ..
そのため、昔は眠気が強くなったり抗コリン作用による「口の渇き」を感じやすいなどの弊害もありました。これが「第1世代抗ヒスタミン薬」です。
ドラッグストアで買える“花粉症の薬”「抗ヒスタミン薬」の効果は?
鼻や目の炎症自体を抑えることで効果を発揮します。花粉症に対しての効果が非常に強いのですが、長期に使うと「糖尿病」「骨粗しょう症」「胃潰瘍」などをはじめとした、多くの副作用が出てくるようになります。そのため、です。
一方で保険がきかないのがデメリットです。 効き目は処方薬のほうが強いと言いましたが、花粉症の薬のアレグラFXやアレジオン ..
図1に主な抗ヒスタミン薬のを示します。第1世代が50%以上の脳内H1受容体を遮断するのに対して、20%未満で非鎮静性とされます。赤い四角で囲ったものは第2世代と呼ばれるもので、すべて非鎮静性です。アレグラやアレジオンなどはOTC薬(市販薬)にもなっていて、ドラッグストアでも簡単に手に入るのでなじみが深いのではないでしょうか。
アレグラFXよりやや眠気が出やすいですが、効果も少し上です。1日に1回の服用で済みます。 公式サイト:アレジオン20
抗ヒスタミン薬の鎮静作用の強さは、脳内のH1受容体占拠率に比例すると考えられています。
これから花粉症シーズンに入るにあたって、アレグラとアレジオンが主に売れるわけですが、「どっちがいいの?」と聞かれることは多い。
目の症状が強い場合は点眼薬を併用すると効果的です。内服薬とも相乗効果を発揮します。