※当院ではリベルサスの処方を行っていますが、メトホルミンは取り扱っていません。


本剤はメトホルミンの副作用であるビタミンB12の欠乏による貧血症状や味覚異常の予防に役立ちます。


メトホルミンが1年に1.3kgほど減少するのに対し、リベルサスは5ヶ月で元の体重の10.6%ほど減少します。例えば体重65kgある場合、リベルサスなら5ヶ月で約7kg減を目標とできます。

どちらを選ぶかの基準としては、例えばかかが挙げられます。
というのも、リベルサスはメトホルミンと比較して効果が強いです。
しかし効果が強い反面、副作用も現れやすいのです。
一方でメトホルミンは、リベルサスと比較して効果が緩やかな反面、副作用が弱いというメリットがあります。

メトホルミン、リベルサスはそれぞれ以下のような方におすすめです。

臨床試験においてリベルサスは飲み始めてから半年程度で約2~3㎏、メトホルミンは飲み始めてから1年程度で約1.2㎏体重が減少したという試験結果があるからです。

BMIが30以上の2型糖尿病患者を対象にしたでは、GLP-1受容体作動薬である「リラグルチド(ビクトーザ)」と「メトホルミン」を併用したときに減量効果が高くなるかもしれないという報告があります。

やは、それぞれ異なる作用によって食欲を抑え、ダイエット効果が期待できる薬として知られています。

費用を可能な限り抑えてダイエットを続けたい方はメトホルミン、短期間の体重減少を目的としている方にはリベルサスが適しています。

気になる方は、当院までお気軽にご相談ください。

GLP-1ダイエットやメトホルミンダイエットの危険性としては、「治療が受けられない人もいる」、「副作用のリスクがある」ことです。

とくにGLP-1受容体作動薬とメトホルミンを併用したときには、これらの危険性が高くなる恐れもあるため注意しましょう。


リベルサスとメトホルミンについてのよくある質問にお答えします。

リベルサスとメトホルミンは、それぞれ異なる機序で血糖値を下げる効果や食欲を抑制する効果を発揮します。
そのため、効果の現れ方や強さ、副作用などが異なるのです。

リベルサスとメトホルミンの違いは?ダイエット目的ならどっちがいい?

リベルサスとメトホルミンのどちらが向いているかは目的にもよりますが、それぞれ以下のような人におすすめです。

メトホルミンとフォシーガの併用が検討されるポイントは以下の通りです

この結果から、メトホルミン単独で使用するよりもリラグルチドと併用したときの方が、体重やBMIの減る可能性が高いと考えられます。

またメトホルミンとリラグルチドを併用した場合には、ダイエット中に減量しがちな筋肉量を保ちながらも、体脂肪率が減少しやすくなるような働きも期待できるといえるでしょう。

これらは、リベルサスもしくはマンジャロに併用した場合の価格です。

メトホルミンとは、糖尿病を治療する薬として使用されている薬で、ビグアナイド薬という種類に分類されます。インスリンの分泌は促進させずに、インスリンの分泌はそのままで血糖値をさげ、インスリンの感受性を高めます。結果、体重が増加しにくくなります。また消化管からの糖の吸収を抑える働きにより、太りにくい体へと変化していきます。メトホルミン特有のメリットとして、体重をキープしてくれるのでリバウンドが少ないという点も大きな魅力です。糖尿病患者以外の処方は保険適用外です。1日2~3回、食前または食後に服用します。

メトホルミンとリベルサスは、2型糖尿病の薬として食欲を抑える効果が期待できます。 ただし、主に次のような違いがあります。 作用メカニズム.

メトホルミンは医薬品医療機器等法において2型糖尿病の効能効果で承認されていますが、肥満治療目的の使用については国内で承認されていません。

フォシーガで本当に痩せる?効果・飲み方・メトホルミン併用の真実

症例1)
70代女性、BMI21台、, HbA1c8.5%、eGFR56.2、尿蛋白(-)
現在の治療;DPP4 阻害薬 + メトホルミン
この症例では、治療をどう変更調整するか。
*(筆者追記)DPP4阻害薬とGLP-1受容体作動薬(リベルサス)は同時には使用できない。同じインクレチン作動薬は併用できない。
たとえばDPP4阻害薬をGLP-1受容体作動薬(リベルサス)に変更したらHbA1cは低下するが、本例ではリベルサス®だけはよくない。
体重が減るからである。
高齢糖尿病患者(75歳以上)はBMI25 程度の予後が最も良く、それより低いBMI22.4 以下で1.57倍、18.5未満は8.1倍も予後不良である。
血糖良くなっても8倍の死亡率では話にならない!
日本人高齢糖尿病患者のカロリー摂取は 30-35kcal/kg 妥当である。
特に34kcal/kg が最も総死亡比が低い。 (J-EDIT 65 歲以上 756 名 6 年追跡)
従来1600kCal /日と言われていた摂取カロリーは、現在は1800から2000Kcal /日は摂取すべきである。
しっかり食べないと予後は良くない。
本症例では体重を減らしたくない、食欲を減らしたくない、→GLP-1受容体作動薬(リベルサス®)は不適切である。
SGLT2阻害薬は食欲は低下しないが体重は減るであろう。
体重を減らさないが血糖は低下させる薬剤→少量SU薬の選択肢しかない。
高齢者の使用薬剤ではSU薬はまだ多いが、このような理由から止むを得ないのである。

3ヶ月で7kg以上の減量となる場合があります。 使用する容量が多いほど効果が高く、後述するメトホルミンとの併用で、さらに効果が高まります。

表を参考にして、リベルサスとメトホルミンで自分が求める効果に合う方を選んでくださいね。

GLP-1(リベルサス)・SGLT2阻害薬(カナグル)のダイエット

リベルサスとメトホルミンはどちらも血糖を下げる薬なので、低血糖に注意が必要です。もし冷や汗やめまいなどが出たら、応急処置としてジュースやラムネなどで糖分を摂取してください。

メトホルミンとリベルサスを併用してダイエットを行っても良いですか? ..

メトホルミンでダイエット効果が感じられない場合は、リベルサスも検討してみましょう。

リベルサス®錠14mg: 1錠(14mg)中 セマグルチド(遺伝子組換え) 14mg

メトホルミン、リベルサスにはそれぞれ副作用があります。
次の症状がみられた場合には、医師へ相談しましょう。

また、メトホルミンやリベルサスは、食事療法、運動療法を行っても効果が十分でない場合に限り考慮すること。

第522回福山地区内科会学術講演会 2024年2月27日 が開催され

国内で肥満治療の効能・効果で承認されているビグアナイド系薬剤はありません。またメトホルミンを一般名とする医薬品は国内では2型糖尿病の効能・効果で承認されておりますが、承認されている効能・効果及び用法・用量と当院での使用目的・方法は異なります。

「飲むだけで痩せられる」という“痩せる薬”を服用して健康被害を訴える人が相次いでいます。本来、糖尿病の患者が服用する薬「リベルサス」。

フォシーガは、糖尿病治療薬として知られるSGLT2阻害薬の一つです。この薬は、体内の余分な糖を尿として排出することで、血糖値のコントロールを助けます。特に、メトホルミンとの併用が注目されています。メトホルミンも糖尿病薬で、異なるメカニズムで血糖値を下げます。この二つの薬を組み合わせることで、血糖コントロールを強化することが期待されます。

食事量を0にはできないので、ダイエットスピードを上げるには、その他内服を併用します。 ..

リベルサスでも胃腸障害はみられますが、メトホルミンに比べると発現頻度は高くありません。また、しばらく服用を続けると症状は改善されるといわれています。